坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛とは、お尻から足につながる“坐骨神経”に鈍い痛みやシビレるような痛みの総称。原因はさまざまです。
悪化すると、慢性的に痛みやシビレが出てきます。重度な症状では、排尿・排泄障害になることがあり、痛みで歩行困難になったり座っていることも辛くなってきます。
坐骨神経痛の原因は?
原因として主に上げられるのが
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 梨状筋症候群
- 仙腸関節障害
など様々なケースで坐骨神経痛を引き起こす原因になります。
整形外科では、画像診断の結果として椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄などと診断されることが多いようです。
坐骨神経痛は手術をしないと治らない?
レントゲンやMRI画像を見せられ、原因は「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄」によって神経が圧迫を受けているから、痛み止めを服用して、ブロック注射をして様子をみましょう。それでも良くならなければ手術しかない…
そう病院で告げられても絶望しないでください。
「手術しかない」と宣告された患者さんでもほとんどの方が改善していきます。
だからと言って、すべての方が簡単に治るわけではありません。
下記のケースでは、やはり手術を選択した方が良い場合もあります。
1.足に感覚が無い状態
痛みや痺れ感ではなく、全く感覚が無い状態。強く触れても何も感じないといった症状。
2.運動神経麻痺
痛みとは関係なく足に力が入れられない。痛くて踏ん張れないとかではなく、力を入れようにも力が全く入らないといった症状。
3.排尿障害
頻尿・尿失禁・排尿困難・尿閉という尿のコントロールが出来なくなっている状態。
神経の麻痺が酷い状態ですから、当院で数回治療をして変化がない場合は手術も検討した方が良いかと思います。
逆にいえば、上記のような症状が無ければ、高確率で改善するという事です。
多くの原因は、腰椎や梨状筋症候群ではない
多くの一般的な治療院では、坐骨神経痛の原因は「腰椎の問題」か「梨状筋症候群」としてしまいます。
しかし、私が臨床で一番多く診る原因は下記の場所にあることの方が多いのです。
- 仙腸関節障害(微小なズレが生じる→靭帯の過緊張→周囲の知覚神経・侵害受容器が刺激された結果、お尻や足に疼痛が発生する)
- 筋・筋膜の癒着、滑走障害(坐骨神経の通り道で神経の滑走が悪くなり、神経に持続的な牽引や圧迫が起こります。そうすると、お尻や太ももの裏、ふくらはぎなどに痛みやシビレが出てきます)
坐骨神経痛が改善する理由
正直に申し上げると、以前は当院でも坐骨神経痛の改善率はそこまで高くはありませんでした。
他の一般的な治療院よりは改善できましたが、圧倒的に改善出来るようになったのはここ数年です。
なぜ、改善率を上げることが出来るようになったか?というと、数年前から教えを乞うようになった大阪の先生に出会い、毎月、丁寧な指導を受けているおかげで、適切で細かな調整ができるようになったからです。
あなたが整形外科や他の治療院で改善しなくても、希望をもって当院へお越しください。私があなたを改善に導くために全力で施術致します。
坐骨神経痛でお困りでしたら、LINEまたはお電話(03-5422-6539)にてぜひご相談ください。